母の日に贈るペチュニア、カラーごとの花言葉
2024/04/24 母の日

初夏から秋(4月~10月ごろ)の季節にかけて、薄くひらひらした気品のあるお花を咲かせるペチュニア。
よく路上などでも咲いているのを見かける機会が多いと思います。
丈夫で育ちやすく、お手入れも簡単なことから 花うるるでは母の日のプレゼントにバラ、アジサイ、定番のカーネーションと並んで人気のあるお花です。
ペチュニアは実は色ごとに花言葉が付けられていることをご存じでしょうか?
今回は花言葉とその由来をご紹介します。
是非花言葉を5月の母の日のプレゼントに一緒に添えて、より感謝と愛情の気持ちを伝えましょう。
目次
1.
ペチュニア全般の花言葉と由来
2.
色別花言葉
3.
母の日に贈るならピンク色、薄い紫色、赤色、紫色
4.
母の日にピッタリな商品
5.
注意点
6.
配送について
ペチュニア全般の花言葉と由来
ペチュニア全般の花言葉は
「あなたと一緒なら心がやわらぐ」
「心のやすらぎ」という花言葉になります。
これはペチュニアがナス科タバコ属と近い品種であり、花言葉はそのタバコにちなむともいわれます。
英語での花言葉も同じ意味で「your presence soothes me(あなたと一緒なら心がやわらぐ)」になります。
元々ペチュニアの産まれた原産地は南 アメリカです。
日本には衝羽根朝顔(つくばねあさがお)の名称で渡来しました。
寒さと雨に弱く、枯れてしまうことが多かったので、日本では当初人気がありませんでした。
しかし1989年にサントリーが日本の気候に対応できるよう改良された園芸品種「サフィニア」を開発した後から人気が高まりました。
花名の「サフィニア(Surfinia)」は、英語の「サーフィン(Surfing)」と「ペチュニア(Petunia)」の実は合成語になります。
地面を這うように育つ”匍匐性”が強い事から名づけられました。
カラー別の花言葉
ペチュニアは種類によっても花言葉が異なります。中には贈り物に向かない花言葉もあるので注意しましょう!
赤色ペチュニア:「消して諦めない」
バラのように情熱的な赤い色で「風とともに去りぬ」スカーレットオハラのような熱情を持つ女性らしさを感じさせる色と花言葉です。
青色ペチュニア:「ためらう気持ち」
元々青いペチュニアは青いカーネーションを作るために作られたといわれています。
青は内気なイメージもあるので、このような「ためらう気持ち」という花言葉がつけられたと言われています。
ピンク色ペチュニア:「自然な心」
ハイビスカスやツツジのように花びらをいっぱいに広げて咲き誇る姿が開放感を感じさせます。
取り繕わず、ありのままの姿をさらけ出すかのような花言葉です。
白色ペチュニア:「淡い恋」
おろしたてのシャツのような白いのペチュニアは他の花と合わせても調和しやすく、引き立て役として重宝されています。
このことから自分から主張せず、ひそかに想いを抱く、淡い恋になぞらえた花言葉がつけられたと言われています。
ピンク色八重咲き:「変化に富む」
八重咲きとは花びらが何枚も重なりながら咲く、咲き方のことです。
カラフルな色が何層にも広がって咲く姿は圧巻ですね。
濃い紫色ペチュニア:「追憶」
ミッドナイトブルーが美しい紫色。
落ち着いた年齢の方に紫色が似合うように、昔を思い出す意味で花言葉がつけられたと言われています。
薄い紫色ペチュニア:「人気者」
上記は濃い紫でしたが、薄い紫色になると一転して、ライトな花言葉がつけられています。
パステルカラーで女の子らしい色合いです。
黒色ペチュニア:「危険な愛」
黒豹のようにしなやかで魅力的な黒いペチュニア。
花言葉も野性的で情熱的な言葉がつけられています。
母の日に贈るならピンク色、薄い紫色、赤色、紫色!人気カラーランキング
母の日に贈るペチュニアを選ぶならピンク色、薄い紫色、赤色、紫色が贈りやすいです。
選び方としては、忙しいお母さんにはピンク色の「自然体」
何らかの目標に向かって活動されているお母さんには赤色の「決して諦めない」
子育てが終わってひと段落しているお母さんには紫色の「追憶」
交友関係を大事にしているお母さんには薄い紫色の「人気者」と、お母さんの性格に寄って考えてみてください。
それと5月18日、9月25日の誕生花の意味もありますので、誕生日のプレゼントにもおすすめですね。
人気NO1ピンクのペチュニア「自然体」
人気NO1のピンクのペチュニアの「自然体」はいつも忙しいお母さんにおすすめです。
気を張っている忙しい時にこそピンクのお花の色を見て心を癒されましょう。
人気NO2レッドカラーのペチュニア「決してあきらめない」
人気NO2のレッドカラーのペチュニアは「決してあきらめない」。
たくさんの花の中でも目立つペチュニアの赤色。
前向きで向上心を持ち続ける元気なお母さんにぴったりです。
人気NO3パープルの「追憶」
人気NO3のパープルカラーのペチュニアは「追憶」。
過去の出来事などを懐かしく思い出す様子を表す花言葉で、今までの出来事などを振り返って記憶を思い出し懐かしむ意味があります。
母の日に過去を振り返ってゆっくりとした時を過ごすのも良いでしょう。
人気NO4薄いパープルの「人気者」
人気NO4の薄いパープルカラーのペチュニアは「人気者」。
小さなパラソルが咲いているかのようにひと際目を惹く忘れな草色のペチュニアは存在感がある華やかなお母さんにぴったりです。
是非お庭で育ててみてください。
育てる際の注意
雨に弱いといわれるペチュニアの花ですが、実は雨・水の傷みよりも、たいてい通気不足による蒸れ傷みです。
(つぼみのまま黒ずんで咲かなくなったりした場合はたいてい風通し&日当たり不足です)
少しでも直射日光に当て、風がある程度通るよう工夫してみてください。
また以前ナス科植物を植えた場所に植えると、枯死したり連作障害が起こることもあります。
花うるるの配送
購入後の商品の配送サービスに関しては花うるるなら15年以上の配送の実歴がある花屋の技術を活かして、ラッピングも梱包もお手の物です。
30種類以上の配送箱の開発やスタッフ教育による配送は特に高評価を頂いております。
ご注文後は箱の中でお花が動かないようにしっかりとした方法で迅速に安心にお届け致します。
また当店ではすべての商品で「金額の分かる納品書・領収書」は同封していませんのでご安心ください。
(発送の際に必要な場合はPDFファイルでメール添付もしくは郵送発行いたします)
ペチュニアの花言葉まとめ
ここまでペチュニアの花言葉はいかがでしたか?多彩な花言葉で楽しませてくれるだけでなく、土や肥料など気にせず育てやすく管理もしやすいのでガーデニング初心者にもおすすめです。
母の日は一年に一回しかない母親に気持ちを伝える日。
是非2024年の今年のお母さんに「ありがとう」と感謝の気持ちを込めたメッセージカード付きのセットで花言葉を贈りましょう。あなただけのオリジナリティあふれるフラワーギフトになります。
写真やスイーツと一緒に贈っても喜ばれます。
母の日以外にもその他お祝いにもペチュニアはおすすめです!
結婚祝い、開店祝いにも喜ばれますね。
花うるるでは幅広い価格の送料無料の寄せ植え商品、観葉植物、鉢植え商品、ガーデニング用品、アレンジメント、フラワーインテリアに最適なプリザーブドフラワー製品、お手入れグッズやフラワー雑貨なども販売、関連ページも公開しておりますので、是非チェックしてみてください。